2024年4月1日にスタートした、NHK連続テレビ小説第110作目『虎に翼』。
伊藤沙莉演じるヒロインが、まだ閉鎖的だった法曹界における女性の先駆者として、さまざまな壁にぶつかりながらも力強く進んでいく姿を描きます。
本記事では、特定できたロケ地・撮影場所を、放送と同時進行でご紹介していきたいと思います。
- 実在した女性をモデルに描く、朝ドラ第110作目『虎に翼』
- 特定できた『虎に翼』のロケ地・撮影場所はこちら↓
- ①茨城県つくばみらい市「ワープステーション江戸」→猪爪家のある路地・明律大学のある街並み
- ②東京都狛江市「多摩川」「多摩水道橋」→寅子が新聞記事を読んでいた川
- ③愛知県知多郡東浦町「大生紡績廃工場跡」→寅子が歩いていた終戦後の町
- ④東京都八王子市「長池見附橋」→寅子や花江が女学校通学中に渡るレトロな橋
- ⑤愛知県名古屋市「鶴舞公園」→戦争で破壊された公園
- ⑥愛知県犬山市「明治村/北里研究所本館・医学館」→寅子の通う女学校
- ⑦愛知県犬山市「明治村/内閣文庫本庁舎」→父が勤める「帝都銀行」の外観
- ⑧栃木県「宇都宮大学農学部・峰ヶ丘講堂」→入学式が行われた明律大学の講堂
- ⑨愛知県「名古屋市役所本庁舎」→寅子が入学する明律大学の廊下・最高裁判所内部の廊下/階段
- ⑩愛知県「名古屋市市政資料館」→東京地方裁判所の外観および大階段のあるロビー
- ⑪東京都文京区「鳩山会館」→桜川涼子の家
- ⑫栃木県栃木市「岩船山」→学生たちでハイキングに行った場所
- ⑬東京都港区「郷土歴史館等複合施設・ゆかしの杜」→高等司法科試験の会場
- ⑭東京都千代田区「法務省旧日本館(赤れんが棟)」→高等司法科試験の会場となった司法省外観・最高裁判所外観
- ⑮千葉県南房総市「大房岬(タイマイ浜)」→同級生6人で訪れた海岸
- ⑯三重県四日市市「アミカン本社」→父の経営する「登戸火工」の建物外観
- ⑰愛知県犬山市「明治村/日本赤十字社中央病院病棟」→優三が戦友の小笠原に御守りを渡した病院
- ⑱神奈川県愛甲郡愛川町「塩川滝」→多岐川幸四郎が滝行をしていた場所
- ⑲新潟県西蒲原郡「弥彦山」から望む越後平野→寅子が赴任する新潟の全景
- ⑳新潟県長岡市並木新田「万本桜植樹帯」→三條市の風景として登場する桜並木
- ㉑新潟県西蒲原郡「弥彦神社」→新潟地方・家庭裁判所三条支部のある境内
- 『虎に翼』ロケ地めぐりをしよう!
実在した女性をモデルに描く、朝ドラ第110作目『虎に翼』
『虎に翼』のヒロイン・猪爪寅子(いのつめともこ)のモデルとされているのは、女性初の弁護士、裁判官、そして裁判所所長となった三淵嘉子(みぶちよしこ)。
大正3年(1914年)11月13日の生まれであり、昭和初期から戦前、戦時中、戦後から復興期、高度成長期と、激動の時代を生き抜き、昭和59年(1984年)5月29日に亡くなるまで、日本法曹界のために尽力しました。
ドラマがどの年代まで描くのかは不明ですが、当然、昭和初期の様式の残る場所が主要なロケ地となるものと推測されます。
三淵嘉子の詳しい生涯や家族関係については、下記の記事で詳しく紹介しています。
また、登場人物のモデルとなっている実在の人物一覧について、また実話と創作については、以下の2つの記事をご覧ください。
特定できた『虎に翼』のロケ地・撮影場所はこちら↓
放送と同時進行で、判明したロケ地・撮影場所を更新していきます。また、放送開始前の予告番組の中ですでに特定できた場所も含みます。
①茨城県つくばみらい市「ワープステーション江戸」→猪爪家のある路地・明律大学のある街並み
猪爪家の自宅内部や裁判所の一部法廷などは、NHK内のスタジオに設けられたセットのようですが、家の表玄関や木造民家が並ぶ路地などは、つくばみらい市にあるオープンセット「ワープステーション江戸」に設営されました。
また、明律大学(明治大学がモデル)のある昭和初期の石造りビル街も、こちらのオープンセット内にあります。
「ワープステーション江戸」は、時代劇、明治から昭和が舞台の映画・ドラマで頻繁に使用される、国内有数のロケ施設です。現在、一般公開はされていません。
名称 | ワープステーション江戸 |
住所 | 茨城県つくばみらい市南太田1176 |
公式HP | https://www.warpstationedo.com/ |
②東京都狛江市「多摩川」「多摩水道橋」→寅子が新聞記事を読んでいた川
第一話の冒頭で、昭和21年の寅子が新聞記事を読んで涙していた河原は、撮影協力クレジットから多摩川だと思われます。
さまざまな合成がなされていますが、背後に見えているのは「多摩水道橋」でしょう。
③愛知県知多郡東浦町「大生紡績廃工場跡」→寅子が歩いていた終戦後の町
第1話の冒頭にある、寅子が一人歩いている戦争で荒廃した街のシーンの一部は、愛知県知多郡東浦町の「大生紡績廃工場跡」で撮影されました。上記Googleマップの奥に入っていった場所で、赤茶けたトタン屋根の工場とその後ろに煙突も見えています。
大生紡績は1919年創業。一時は600人を超える社員が働き、広大な敷地に複数の工場棟や社員寮などが並んでいました。工場は1992年に閉鎖されましたが、産業遺産として当時の趣を残しています。
名称 | 大生紡績廃工場跡 |
住所 | 愛知県知多郡東浦町生路池下 |
公式HP | ー |
④東京都八王子市「長池見附橋」→寅子や花江が女学校通学中に渡るレトロな橋
昭和6年の東京の街並みとして登場するレトロな橋は、八王子市の「長池公園」にある「長池見附橋」です。女学校に通う寅子と花江が渡る橋としてたびたび登場します。
もとは「四谷見附橋」の名で新宿区四ツ谷にあり、完成は大正2年。昭和49年に新宿通りの整備が始まったことで、橋の架け替えが決定。一時は解体案も出ましたが、ネオ・バロック様式の優美な装飾を惜しむ声があがり、平成5年に八王子の「長池公園」に移設されました。
名称 | 長池見附橋 |
住所 | 東京都八王子市別所2-58 |
公式HP | https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/109/p023779.html |
⑤愛知県名古屋市「鶴舞公園」→戦争で破壊された公園
予告編の中で、寅子と岩田剛典演じる花岡悟が話をしていた公園は、名古屋市にある「鶴舞公園」です。寅子の背後に見えている印象的な円形の建物はこの公園のランドマークの一つ「噴水塔」です。第1話では、戦争によって破壊された公園として登場したほか、別のシーンでもたびたび使用されています。
明治42年(1909年)、名古屋市によって設置されたフランス式と日本式を折衷させた公園であり、市民の憩いの場であると同時に花の名所としても有名です。
名称 | 鶴舞公園 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1 |
公式HP | https://tsurumapark.info/ |
⑥愛知県犬山市「明治村/北里研究所本館・医学館」→寅子の通う女学校
寅子の通う女学校は、外観、教室、階段等の内部もすべて、犬山市の「明治村」にある「北里研究所本館・医学館」で撮影されました。
北里研究所は、細菌学の権威・北里柴三郎博士が伝染病を研究する場所として創設したものであり、北里自身が留学し学んだドイツの様式を取り入れ、1915年に東京都の港区白金に建築されたました。「明治村」に移築されたのは1980年です。
名称 | 博物館 明治村 |
住所 | 愛知県犬山市内山1番地 |
公式HP | https://www.meijimura.com/ |
⑦愛知県犬山市「明治村/内閣文庫本庁舎」→父が勤める「帝都銀行」の外観
寅子の父・直言が勤める「帝都銀行」の外観として使用されたのも「明治村」にある「内閣文庫本庁舎」の建物です。書生である佐田優三が働く場所でもあります。
明治時代以降、1911年から1971年まで、内閣が所有していた古文書などのコレクションを保存していた建物であり、皇居大手門内にありました。国立公文書館に統合されることになり、建物は「明治村」に移築されました。
⑧栃木県「宇都宮大学農学部・峰ヶ丘講堂」→入学式が行われた明律大学の講堂
女子部の入学式が開かれた明律大学の講堂は、宇都宮大学農学部の「峰ヶ丘講堂」です。女子部の建物の外観もこちらの建物が使われています。
大学の前身「宇都宮高等農林学校」の講堂として大正13年(1924年)に竣工。平成20年(2008年)から改修工事が行われて当時の様式が復元され、「峰ヶ丘講堂」と名付けられました。平成29年(2017年)には、登録有形文化財に指定されています。
名称 | 宇都宮大学農学部・峰ヶ丘講堂 |
住所 | 栃木県宇都宮市峰町350 |
公式HP | https://www.utsunomiya-u.ac.jp/convenient/outside.php |
⑨愛知県「名古屋市役所本庁舎」→寅子が入学する明律大学の廊下・最高裁判所内部の廊下/階段
愛知県名古屋市にある「名古屋市役所本庁舎」は、昭和8年に竣工した名建築として、国の重要文化財に指定されており、たびたびロケ地として使用されています。最近でもNetflix『サンクチュアリ -聖域-』、TBS『VIVIANT』などでも撮影に使用されています。
寅子ら女子学生らが歩いている廊下は、こちらの建物にあります。
他にも印象的な内装の部屋や階段などあり、最高裁判所の内部の廊下や階段としても登場しました。
名称 | 名古屋市役所本庁舎 |
住所 | 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-1 |
公式HP | https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000062076.html |
⑩愛知県「名古屋市市政資料館」→東京地方裁判所の外観および大階段のあるロビー
東京地方裁判所として登場した赤レンガの印象的な外観の建物は、愛知県名古屋市にある「名古屋市市政資料館」です。
外観ばかりか、立派な大階段のある豪華な吹き抜けのロビーもこちらにあり、さまざまな映画やドラマのロケ地として有名です。
大正11年に建造されたネオ・バロック様式の建物であり、実際、昭和54年まで裁判所として使用されていました。その後、国の重要文化財に指定され、現在は名古屋市の公文書館として一般公開されています。
名称 | 名古屋市市政資料館 |
住所 | 愛知県名古屋市東区白壁1-3 |
公式HP | https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/154/ |
⑪東京都文京区「鳩山会館」→桜川涼子の家
華族の出である桜川涼子の家である邸宅の外観は、東京都文京区にある「鳩山会館」です。
第52~54代内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅であり、現在は記念館として一般公開されています。1924年完成で、建築家・岡田信一郎の手によるものです。
名称 | 鳩山会館 |
住所 | 東京都文京区音羽1-7-1 |
公式HP | https://www.hatoyamakaikan.com/ |
⑫栃木県栃木市「岩船山」→学生たちでハイキングに行った場所
寅子ら女子学生と男子学生が親交のため、ハイキングに出かけた場所の一部が撮影された場所は、栃木県栃木市(旧名は岩舟町)にある「岩船山」中腹の採石場跡です。
切り立った崖が特徴で、戦隊シリーズの爆破シーンなどでよく使用される有名ロケ地です。
名称 | 岩船山 |
住所 | 栃木県栃木市岩舟町畳岡 |
公式HP | ー |
⑬東京都港区「郷土歴史館等複合施設・ゆかしの杜」→高等司法科試験の会場
寅子ら多くの学生が一斉に受験している、重厚な試験会場の内部は、東京都港区にある「郷土歴史館等複合施設・ゆかしの杜」です。
建物は、内田祥三の設計により昭和13年(1938年)に竣工した「旧公衆衛生院」であり、港区によって保存され、現在は文化交流などの拠点として利用されています。「内田ゴシック」とも呼ばれるデザイン、細部にわたる意匠が特徴です。
名称 | 郷土歴史館等複合施設・ゆかしの杜 |
住所 | 東京都港区白金台4-6-2 |
公式HP | https://www.minato-rekishi.com/ |
⑭東京都千代田区「法務省旧日本館(赤れんが棟)」→高等司法科試験の会場となった司法省外観・最高裁判所外観
高等司法科試験の会場となった司法省の外観に使用されたのは、東京都千代田区にある「中央合同庁舎第6号館赤れんが棟」とも呼ばれる「法務省旧日本館」です。
ドイツ人建築家の設計により、1895年(明治28年)12月、実際に司法省として竣工しました。1994年には国の重要文化財に指定されています。
また、後日、最高裁判所の建物の外観としても登場しました。
名称 | 法務省旧日本館(赤れんが棟) |
住所 | 東京都千代田区霞が関1丁目1 |
公式HP | https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00222.html |
⑮千葉県南房総市「大房岬(タイマイ浜)」→同級生6人で訪れた海岸
朝鮮に帰国する崔香淑を誘ってみなで訪れた海岸は、千葉県南房総市冨浦町にある「大房岬(たいぶみさき)」がロケ地です。「タイマイ浜」と呼ばれる場所かと思われます。
名称 | 大房岬(タイマイ浜) |
住所 | 千葉県南房総市富浦町多田良1212 |
公式HP | http://taibusa-misaki.jp/ |
⑯三重県四日市市「アミカン本社」→父の経営する「登戸火工」の建物外観
寅子の父・直言が経営する火薬を扱う会社「登戸火工」の建物外観として使用されたのは、三重県四日市市にある「アミカン本社」の正門と事務所です。
アミカン株式会社は、1794年(寛政6年)創業の歴史ある製網会社であり、昭和初期に建てられた木骨コンクリート造の本社事務所、コンクリート造の正門、煉瓦塀は、2010年に登録有形文化財に登録されています。
ちなみに、「登戸火工」の工場の全景は、愛知県知多郡東浦町の境川沿いにある空き地あるいは休耕地で撮影され、CG処理されているものと思われます。
名称 | アミカン本社 |
住所 | 三重県四日市市富田浜元町11-12 |
公式HP | http://www.amikan.com/ |
⑰愛知県犬山市「明治村/日本赤十字社中央病院病棟」→優三が戦友の小笠原に御守りを渡した病院
戦地の優三が、戦友である瀕死の小笠原に寅子からもらったお守りを渡した病院は、犬山市の明治村にある「日本赤十字社中央病院病棟」内で撮影されています。
東京の渋谷区広尾にある日本赤十字社病院の敷地にあった病棟であり、1974年(昭和49年)に移築されました。そもそもの建築年は1890年(明治23年)で、設計は「赤坂離宮」などで知られる片山東熊です。
⑱神奈川県愛甲郡愛川町「塩川滝」→多岐川幸四郎が滝行をしていた場所
家庭裁判所を設立するにあたり、寅子の上司となる滝藤賢一演じる多岐川幸四郎が滝行を行っていた滝は、神奈川県愛甲郡愛川町にある「塩川滝」です。
鎌倉市にある「華厳宗 普賢光明寺」の滝行の場として知られています。
名称 | 塩川滝 |
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町田代塩川瀧 |
公式HP | https://www.fugenkoumyouji.jp/ |
⑲新潟県西蒲原郡「弥彦山」から望む越後平野→寅子が赴任する新潟の全景
寅子が赴任する新潟の全景をとらえた映像は、新潟県西蒲原郡弥彦村にある弥彦山からの眺望です。9合目には、展望レストランもあり、越後平野や日本海の佐渡の見事な眺望をのぞめます。展望台までは、弥彦山スカイラインのほか、ロープウェイでもアクセスが可能です。
名称 | 弥彦山展望ビル |
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1 |
公式HP | https://niigata-kankou.or.jp/spot/7483 |
⑳新潟県長岡市並木新田「万本桜植樹帯」→三條市の風景として登場する桜並木
長岡市の中之島エリアにある桜の名所が「万本桜植樹帯」です。信濃川に沿って「与板橋」周辺から「大河津分水さくら公園」あたりまで数キロに渡って拡がる見事な桜並木で知られ、「日本さくら名所100選」にも指定されています。
ドラマに登場した、手前に畑が拡がる場所は、並木新田あたりだと推測されます。
名称 | 万本桜植樹帯 |
住所 | 新潟県長岡市並木新田 |
公式HP | https://nagaoka-navi.or.jp/spot/10585 |
㉑新潟県西蒲原郡「弥彦神社」→新潟地方・家庭裁判所三条支部のある境内
寅子が赴任する新潟地方/家庭裁判所三条支部がある場所としてロケ地になったのは、新潟県西蒲原郡にある「弥彦神社」です。境内にあるという設定のようで、建物の外観もこの参道脇に実際にある社殿が使用されています。門だけはこのために造られたセットのようです。
「弥彦神社」は、創建2400年以上とも言われる由緒ある神社であり、越後一宮の「おやひこさま」として、地元の人々に親しまれています。
名称 | 弥彦神社 |
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2 |
公式HP | https://www.yahiko-jinjya.or.jp/ |
『虎に翼』ロケ地めぐりをしよう!
ドラマ『虎に翼』の舞台は東京ですが、以上の通り、愛知県名古屋市で多くのロケが行われているほか、栃木県などさまざまな場所に拡がっているようです。
一般公開されている建物もありますから、ぜひ一度足を運び、ドラマの世界、そして昭和レトロの雰囲気に浸ってみてはいかがでしょうか?